こんにちは。
みなさんは、カードローンなどのキャッシングにお世話になったことはありますでしょうか。
キャッシングを申し込むと、返済能力を確かめるために、審査が行われますよね。
キャッシングの審査の際に、重要なポイントとなってくる項目の一つに
があります。
借金の借入件数が多いと、返済能力を疑われてしまい、審査に落ちてしまうのです。
でも、借入件数のボーダーって、一体何社までなのでしょう?
お金に困っている人からすると、何社まで借り入れをしてよいのか気になりますよね。
そこで、今回は、「借入件数のボーダーライン」にスポットを当ててお話させていただきます。
複数の消費者金融で借りる場合、借入件数のボーダーは何社?

消費者金融といえど、審査はそれなりに厳しく行います。
そのため、初回のキャッシング利用可能額を、希望よりも少なく設定されてしまうことも。
でも、キャッシング利用枠を超えた金額の借り入れがしたい……
という場合、多くの人が他社の消費者金融で新たに借り入れ申込を行うことになるでしょう。
しかし、キャッシング会社としても、あまりにあちこちの金融機関でキャッシングしている人だと、警戒してしまいます。
あまりにも多くのキャッシング会社を利用していると、審査に通過できない可能性もあります。
借入件数が多いと、返済能力を疑われてしまうんですね。。。
果たして、キャッシングを利用をするうえで、借入件数のボーダーはあるのでしょうか?
正解は、2~3社です。
一般的には、2社〜3社目でしたら、審査にも通過する見込みがあると言われています。
しかし、4社目以降となりますと、流石に厳しくなってきます。
他社での借り入れ金額や返済状況によっても変化してくるのですが、基本的には2社~3社と覚えておきましょう。
しかし、それだけを鵜呑みにするのはいけません。
なぜなら、審査基準は、それぞれの金融機関によって異なるからです。
ある金融機関では3社までOKだが、他の金融機関では2社でアウト。
といったように、金融機関によって何社まで借入件数があればよいのか基準は違います。
また、借入金額はクリアしていても、借入件数が多いからアウト。
といったように、金融機関によって借入金額や借入件数のどちらを重視して審査を行っているのかも異なります。
金融機関が審査基準を公開してくれればよいのですが……
残念ながら審査情報は公開されていません。
ですので、具体的な審査結果はなんともいえない、という現状です。非常に歯がゆいです。
しかし、大手の消費者金融は、多くの人が利用しており、間口が広いというメリットがあります。
もしも困ったときは、大手の消費者金融に相談してみることをおすすめします。
銀行の審査は難しいからダメ、という理由で、すべての金融機関を諦めてしまうのは勿体ないかもしれません。
消費者金融で何社まで借入可能かの目次に戻る
2社以上借り入れをしたい場合は総量規制に注意

2社以上の借り入れは、信用情報に影響するのであまりおすすめはできません。
しかし、どうしても資金が必要で2社以上借り入れをしたい場合は、
総量規制に注意すれば、借り入れできる可能性があります。
総量規制とは、すべての消費者金融で適用されるルールで、
「年収の3分の1までの金額しか顧客に貸し付けを行ってはいけない」
というルールのことです。
そして、この総量規制は、
「全ての消費者金融の借入金額が年収の3分の1にしなければならない」
決まりになっています。
ですから、2社以上の借り入れをする場合は、現在借り入れている借金の金額と合わせて、借入金額を収入の3分の1に抑える必要があるのです。
例えば、あなたの年収が300万円だと仮定します。
総量規制によって、消費者金融で借入可能である、あなたの借り入れ上限金額は100万円になります。
仮に、Aという消費者金融ですでに30万円の借金をしている場合は、2社目で借り入れをする場合、いくらまで借り入れできるでしょうか。
総量規制上は、100万円から30万円を差し引いた、70万円まで借り入れ可能ということになりますね。
このように、2社以上の借り入れを希望している場合、借入件数も気にする必要がありますが、総量規制のルールもクリアしていなければいけないのです。
銀行カードローンは総量規制の対象外!
総量規制上、年収の3分の1を超えてしまっているから、追加の融資は出来ない……
という人は、イチかバチかで銀行カードローンに申し込んでみるのも手段です。
なぜなら、銀行カードローンは総量規制の対象外だからです。
総量規制は、あくまで消費者金融の借り入れや貸し付けの際に適用されるルールです。
そのため、銀行のカードローンは総量規制の対象外になります。
銀行カードローンであれば、借入金額が年収の3分の1を超えたとしても借り入れができる可能性があります。
ただし、銀行カードローンは消費者金融よりも審査が厳しい傾向があります。
また、総量規制の対象外だからとはいえ、審査の際には返済力を確かめるために、年収はしっかりチェックされます。
ひとつ、アドバイスをさせていただくとすれば、
一般的には審査の厳しさは、
と言われています。
そのため、自分の属性に自信がないけれど、総量規制の対象外のカードローンで借りたいのであれば、地方銀行に申し込むと、可能性があるかもしれません!
消費者金融で何社まで借入可能かの目次に戻る
何社もの借り入れで苦しむ人を救う3つの解決方法

当サイトとしては、なるべく借金は、1社で抑えることをおすすめします。
基本的には複数社で借り入れをすることはお勧めできません。
なぜなら、複数社の借り入れがあると審査ではどうしても不利になり、キャッシング枠も少なくなりやすいから。
また、何社も借りていると返済スケジュールが複雑になってしまって危険です。
とはいえ、すでに何社からも借り入れをしている人からすると、
今更そんな事言われても……
と感じるかもしれません。
そんな、多重債務を抱えてしまっている人に、とっておきのローン商品や方法を3つご紹介します。
具体的には、以下のとおりです。
【3つの解決方法】
②審査不要のプリペイドカードに申し込む
③返済が難しい場合は債務整理をする
以下、詳しく解説していきます!
①おまとめローンに申し込む
まずは、「おまとめローン」という商品をご紹介します。
おまとめローンとは、一言で言うと「完済専用のローン」。
現時点で借り入れている複数の借金を1本化して、低金利で返済することができます。
また、複数あって管理が大変だった返済日も1つにまとまるので、多重債務者にとっては大変魅力的な商品なのです。
おまとめローンを利用して、借金を完済してから新たにカードローンを申し込む……という方法が、キャッシング枠を増やす一番の近道と言っても過言ではありません。
ここで、当サイトで厳選したおまとめローンの紹介です。
ちなみに2社とも銀行のローンですので、総量規制の対象外で、年収の3分の1を超えていてもおまとめ・借り換えができますよ。
横浜銀行カードローン
横浜銀行のカードローンは、おまとめローンとして利用できます。
大手銀行のカードローンなので、年1.5~14.6%と低金利。
一般的な消費者金融の上限金利の平均は18%前後ですので、消費者金融で何社か借り入れているのであれば、低い金利でまとめることができるでしょう。
最低返済額も2000円~と低めに設定してくれているので、月々の負担を抑えて返済ができることに間違いありません。
ただ、本気で借金と縁を切るなら、より低金利で返済専用となっている、次のおまとめローンのほうが適しています。
東京スター銀行おまとめローン

東京スター銀行のおまとめローンは、借入金額に関わらず、金利が年12.5%と一律です。
審査期間も、最短3営業日ほどで終わり、スピーディーにおまとめができると、おまとめローン界隈では人気の高い商品です。
借入金額によって月々の返済金額が変わってくるので、気になる人は公式サイトの返済シミュレーターで、見積もりをしてみましょう。
東京スター銀行はおまとめローンの草分け的存在で、これを利用して借金の負担から解放された人は多いです。
下記のサイトでは、審査や口コミが深掘りされているので、気になる人は参考にしてみてください。
②審査不要のプリペイドカードに申し込む
一般的に、クレジットカードやプリペイドカードは審査が必要ですが、実は審査不要で申し込み・発行ができるプリペイドカードがあります。
審査無しで発行ができるプリペイドカードで、「バンドルカード」という商品があるので、ご紹介させてください。

バンドルカードは、審査不要で、年齢や属性に問わず、幅広い人が申し込むことができるプリペイドカードです。
聞き馴染みがない人も多いかと思いますが、2018年11月の時点で30万人以上の人がダウンロードしている実績があります。
利用総額は30億円にもなるそうなので、知る人ぞ知る人気プリペイドカードといえます。
バンドルカードは、アプリをインストールして、アプリで簡単にチャージが出来ます。
毎月3000円~20000円まで利用できるので、少額の資金が必要になったときに重宝します。
カード発行されず、すべてアプリ内でチャージを行う形となるので、家族バレもしにくいカードです。
ただし、審査はないものの、借り入れは借り入れです。
計画的に利用しないと、ますます自分の首を絞める事になります。
計画的に利用するようにしてください。
https://vandle.jp/
③どうしても返済が難しいなら債務整理
何社も消費者金融から借り入れをしていて、
「もう返済が苦しい……」
と、追い込まれてしまった人は、債務整理をすると借金の負担を軽減できる可能性があります。
当サイトでご紹介するのは、「司法書士法人みつ葉グループ」です。

司法書士は、弁護士に依頼することと比較して、安い費用で依頼することが可能です。
また、全国対応が可能で、借金減額の無料診断も行っています。
正式に依頼することを決めるまでは一切料金はかからないので、気軽にみつ葉グループの無料診断を試してみましょう!
消費者金融で何社まで借入可能かの目次に戻る
まとめ
以上で説明してきましたように、消費者金融を4社目、5社目、6社目……と申し込むのはあまりお勧めできません。
上記で紹介しましたように、おまとめローンを利用することで月々の返済の負担も抑えられますし、借金の完済にも近づきます。
少額の借り入れであれば、バンドルカードも力になってくれるでしょう。
しかし、いずれにしても、多重債務で得することは何もありません。
早めに借金を完済して、スッキリした生活を送りましょうよ。
コメントを残す