自動車やバイクを買うとき、新車でも中古車でも、その全額を現金で用意するのは簡単なことではありません。
たいていの人は、マイカーローンやオートローンを利用し、それなりの年数をかけて支払っていくかと思います。
また、そう何回も自動車ローンを契約する人は多くなく、初めてや2回目くらいの人がほとんどのはずです。
そのため、自動車ローンについてよく知らないまま、ディーラーに勧められたものを契約してしまう人も多いのでないでしょうか。
自動車ローンの利用にあたっては高額の借入をすることになるので、何の下調べもなく、契約するのは危険です。
そこで今回は、自動車ローンの利用経験が浅い人に向けて、自動車ローンの金利、毎月の返済額や支払う年数などの平均についてリサーチしてみました。
年収やライフスタイルとのバランスも考慮しながら、賢い自動車ローンを選ぶための参考にしてみてください!
自動車ローンの金利の平均は2~3%!?
実は、自動車ローンの金利の平均には借り先によって結構な差があります↓
金融機関 | 平均金利 | 特徴 |
---|---|---|
銀行系 (労働金庫、JA、信金含む) | 年利2~3% | 金利が低い分、審査が厳しい |
ディーラー系 | 年利5~6% | ディーラーに紹介してもらえ手続きが楽 |
フリーローン | 年利10% | 自動車購入以外にも利用可能 |
残価設定型クレジット系 | 年利4~5% | クレジット契約 |
上の表を見るとわかるように、自動車ローンの金利は、銀行や労働金庫、JA、信用金庫で借りれば、平均2~3%ほどで借りることができ、一般的に低金利だと言われています。
以下、メリットやデメリットも含めて、それぞれ詳しく触れていきましょう。
銀行系マイカーローンの平均金利
銀行や労働金庫、JA、信用金庫など、銀行系の自動車ローンの平均金利は2~3%ほどです。
ディーラー系マイカーローンの平均金利
トヨタや日産、ホンダなど、ディーラー系の自動車ローンの平均金利は5~6%ほどです。
フリーローンの平均金利
フリーローンやカードローンは多くの銀行や消費者金融で取り扱いがあります。
銀行のフリーローンなら平均的な金利は10%ほどですが、消費者金融のカードローンにはそれを超えるものも多くあります。
残価設定型クレジットの平均金利
残価設定型クレジットとは、あらかじめ数年先の車の買取保証額(=残価)を設定し、その額を差し引いた分だけ、分割して支払うローンです。
平均的な金利は4~5%ほどとなっています。
ちなみに、珍しい例として保険会社が提供しているマイカーローンも存在します。
損保ジャパンの「ジャパンダ・ネットマイカーローン」です。

低金利マイカーローンとしては、国内トップクラスではないでしょうか。
前年度280万円以上の年収が必要という条件があるなど、別ページで詳しい解説をしているので、低金利マイカーローンを探している人はぜひ覗いてみてください↓
自動車ローンの「平均」の目次に戻る
自動車ローンの毎月の支払額の平均
自動車を購入するとき、半数の人が自動車ローンを組んでいると言われていますが、利用者の多いディーラー系の自動車ローンを利用した場合の毎月の支払額はどのくらいになるのでしょうか。
まずは、みなさん平均でいくらくらいの頭金を入れているのか、ということから見ていきましょうか。
購入自動車 | 頭金の平均 |
---|---|
軽自動車・小型車クラス | 20万円~30万円 |
普通車クラス | 50万円~100万円 |
頭金の平均は、このようになっています。
そして、月々の返済の平均支払額は以下のようになります。
自動車のサイズ | 毎月の平均支払額 |
---|---|
軽自動車 | 15000円 |
小型車(フィットなど) | 15000円~18000円 |
普通車(オデッセイなど) | 20000円~30000円 |
これにプラスして、ボーナスが出る会社に勤めている人は、年2回のボーナスから1万円~10万円ほどをローンの支払いに充てることが多いようです。
自動車ローンの「平均」の目次に戻る
自動車ローンの平均の支払い年数
自動車ローンの支払い年数(回数)は、人によってまちまちですが、3年から5年という間で支払い終えるのが平均的なようです。
なので回数で言うと、36回から60回の支払いをすることになりますね。
車は好みやライフスタイルによって買い替えることもありますが、ローンの支払いを終えないと売りたい時に売ることができません。
そのため、支払い年数を車検のタイミングでもある3年や5年に設定し、相場が下がり始める前に、早めに完済しようとする人が多い傾向があります。
短い年数・少ない回数で返済すれば、毎月の負担が大きいかわりに金利分の支払いを減らせます。
長い年数・多い回数で返済すれば、毎月の負担は抑えられるものの金利分の支払いがかさみます。
どちらが自分に合っているか、充分な検討を重ねるようにしてくださいね。
自動車ローンの「平均」の目次に戻る

ここまで、自動車ローンの金利や毎月の返済額、支払い年数の平均を紹介しました。
自動車ローンを使えば、まとまった現金が手持ちになくても自動車を入手できるのでとても便利です。
ですが、利用前に十分な下調べをしていないと金利が高かったり、毎月の返済額が多すぎたりで、思わぬ損をしてしまうこともあります。
なので、自動車を購入する前は、きちんと下調べをしてからローンを組むのが後悔のない借入の秘訣です。
マイカーローンごとに調べものをするのが面倒な場合は、比較サイトを利用すると楽チン。
どのマイカーローンが選ばれているかわかるかもしれないので、こちらのサイトも参考にしてみてください↓
コメントを残す